矢田寺は奈良県大和郡山にある高野山真言宗のお寺です
別名 あじさい寺 と呼ばれています
境内には10000株 60種類もの紫陽花が咲き乱れています
紫陽花の花びらの1つ1つが雨に打たれ、さまざまに色が移ろいながら
それがまるで仏教の「諸行無常」の心のようだと言われています
お地蔵さんの手に持っておられる宝珠の形もあじさいの丸い花だと言われているそうです。
ここ矢田寺は訪ねてみたい関西のあじさい名所ランキングの第1位に選ばれています
そんな有名な矢田寺なのに、陽ちゃんが二度と行きたくないという理由は・・・・
駐車場からこの緩やかな坂をず~っと登っていきます
このあたりは まだまだ入り口です
ここから階段地獄が始まります
この写真の一番上が頂上ではありません
この上まで登ってもまだ1/3ぐらいですね(苦笑)
石段のため、一段一段の高さが不揃いなのも大変です
この矢田寺にはこの階段以外の登る手段は一切ありません。
綺麗な紫陽花を見るためには頑張らなければ!!
この日、陽ちゃんは朝の薬(甲状腺)を飲み忘れ
階段を上るのに何度休憩したことか・・・・
息切れと言うより、心臓がバクバク
でも、登りきるまでお水もありません!!
しかも、ついさっき、民族資料館の広い敷地を歩いたばかりなんですから・・・・
階段を上りやっと平坦な道
でも、この先にまた階段が待っているのですけどね(苦笑)
奥に見える屋根が本堂です♪
このあたりから やっと紫陽花が目に入ってきます♪
この紫陽花は握りこぶしぐらいの小さな小さな紫陽花でした
この花びらなんてどれだけ小さいか・・・
紫陽花とお寺って なんだか、いい雰囲気でしょ
同じような色合いのピンクの紫陽花ですが
花びらの形が違います
花びらの1つを拡大すると 別のお花みたいですね♪
朱色の本堂のが奥に見えています
この角度から見ると、なんだかペンションにも見えなくないような・・・(苦笑)
これも紫陽花です
これが全部咲くと まるでブーケのように見えるそうですよ
雨に濡れる紫陽花も綺麗ですが
日の光を浴びている紫陽花も素敵ですね♪
木漏れ日がいい感じでした(写真では表現できていないね)(苦笑)
これも変わった花びらの紫陽花でしょ
まん丸じゃなくて上のほうにとがって伸びてる感じ♪
これも、丸くないんです
横へ横へと伸びている紫陽花♪
お寺らしい1枚でしょ(笑)
しばらくは、きっつ~い坂道や階段を登ってきたことを
忘れさせてくれる紫陽花たちでした♪