忍者ブログ
赤の他人の雄ばかりの柴犬(5頭)との日常や介護の事 ♡♡記憶より記録♡♡  
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかなか、お礼のブログがUPできなくてごめんなさい♪



前回 種子島の安納芋をたくさん送ってもらったのですが

その時のブログを見たtanega島さんの義母さまが

認知症のAさんにもっと美味しいお芋を・・・ということで

今回は大きな りっぱなお芋をたくさん送ってくれました♪



義母さま ありがとうございました (ペコッ)










珍しいお芋など全部で4種類あったので

さっそく、Aさんに蒸して持って行きました♪






「あらぁ~大きなおいも~」


「こんなの珍しいわねぇ~」


「まぁ~送ってくださったの?うれしいわぁ~」


と満面の笑み♪




ひとかけらずつ

まずはお味見♪


紫の芋にびっくりしていたようです。

ちょっと、おっかなびっくり口に入れていました(苦笑)






そして、前回と同じように蒸したお芋を練ってもらったのですが・・・・





「あったかいわぁ~」

「何作ろうかしら?」

って、粘土と勘違いしているかのような発言ですが



出来上がったのは  これ!!   ↓↓↓




なんと、元通りのお芋の形に復元されていました(笑)

今回も杉かなちゃんが一緒に作ってくれたのですが

もう、大爆笑だったそうです(笑)





気を取り直して、今度はちっちゃなお団子作り♪





出来上がったのは《4種類の味のみたらし風芋団子♪》






串のままは危ないのでお皿に分けて


「いただきまぁ~~~~す♪」


おいしいわぁ~♪って言ってる顔がいいよねぇ~~~



最後は少し、ドヤ顔風(笑)







tanega島さんご家族のおかげで

またまた素敵な笑顔が見られました♪

(おでこの和櫛がトレードマーク)(笑)


ありがとうございます

感謝してます(ペコッ)

義母様にくれぐれもよろしく お伝えください♪



今回は気の利いたお返しが思いつかないので

5月には是非是非 大阪に寄ってくださいませ♪

日時を事前に知らせて下されば、仕事の段取りをつけます♪

ついでにどこに行きたいか教えてね~

大阪は楽しいよ~~♪


PS=本日 義母の一周忌
   法要は2月10日に三重県で行うのですが
   今日は仏壇に義母の好きなものをいっぱいお供えしました
   ロングピース・・・ウイスキー・・・さきいか・・・・

   そして

   tanega島さんのところから無断でもらってきた義母の好きなもの(笑)



ラミネートにして飾らせていただきまぁ~す♪
ワンちゃんも一緒だから寂しくないね♪
PR
まじ、目が回る忙しさ
ついつい、スタッフに対して語気が強くなる今日この頃
忙しい時ほど笑っていようと反省の繰り返し・・・・(苦笑)

忙しくて外食で済ませたいのに、陽ちゃんのダイエットと旦那様が腰痛の痛み止めの飲みすぎで
胃が荒れているため、自宅で鍋が主体の夕食♪

この忙しさを若干楽しんでいる感じの陽ちゃんがいる(苦笑)

そんな中
本日、陽ちゃん宛に封書が届いた

なんと
今度は女子高での介護の授業をして欲しいとの依頼・・・・
今度は実技ではなく
介護概論にヘルパー概論、それに職業倫理についての授業を
3日間に分けて行ってほしいとのこと。

なんだか、スタッフの噂では、茶髪のお姉ちゃんばかりの学校らしい
はたして、陽ちゃんがキレずに授業できるのか??
不安(苦笑)

それより
まだ実技の資料も作成できていないのに~~~
ケアマネとしての仕事のほうが優先だし~~~
げぇ~~~~
だずげでぇ~~~時間が足りないよ~~~(泣)


ここで、こんな愚痴こぼしている間に手を動かしなさい!!
ってみなさんの声が聞こえてきそうです(マジ)

だってね
さっき、2時間かけて仕上げたケアプランを保存のボタンと削除のボタンを間違えて押して
全て消えちゃったの(笑)
あはは
笑うしかないでしょ~~~(笑)

さて、気分を入れ替えて、再チャレンジします♪



年末に退職者が発生し(勤務態度が悪くほぼ解雇に近い状態)
その時の募集で採用した40代の女性も先日退職(続かなかった)

そして、一人スタッフが不足しているにも関わらず
緊急依頼によりみんながハードな勤務で頑張ってくれている(感謝)

もちろん、求人広告は出している

そして、忙しい中 面接も随時行っている。

以下はあまりにも極端な二人の面接の様子です

まず、一人目
36歳の独身女性
山口県で生まれ、18歳で大阪に出てきて、就職も決まっていないのに8万円の家賃の家に住む。
アルバイトを掛け持ちしてお金を稼ぐが、若いため着る物や持ち物にお金が出て行く。
そんな生活は続かずに数年で山口に戻る。

山口でバイトをするも時給の安さに働く意欲を失い
実家で面倒を見てもらいながら生活

大阪の友人から仕事の話をもらい再び大阪に出てくるも
辛い仕事ばかりで、また山口に戻る。
この間に山口で介護の資格は取ったらしいが仕事せず。

去年の3月にまた大阪に来て介護の仕事を探し
グループホームに2件務めるもどちらもすぐに辞めてしまった。

やめた理由を尋ねると
「あんなの介護じゃない」とのこと
よくよく聞くと、利用者の部屋の掃除や汚れた物の洗濯、食事の片付け・・・・
「こんなの介護じゃない!」との言い分

グループホームは認知症の方が生活しているところ
当然、全てのことがヘルパーの仕事になってくる
掃除や洗濯もあたりまえじゃん!!

あ~~~最近の子は何を考えているのか??

「だったらデイサービスの仕事もあるでしょう?」って聞くと
レクレーションは嫌いだ。大きな声で体操したり、体が疲れるとのこと!!

まぁ~このあたりから陽ちゃんの怒りが爆発し
面接ではなく、お説教に変わっていった(苦笑)

「36歳でいつまでフラフラした人生を送っているの?
あなたは自分の老後をどう考えているの?
年金も払わず、蓄えもなく
スグに40歳50歳・・・あっとゆう間に老後よ!!」

「いくら見た目を若く演じても、確実に年をとっていくのよ!!」

「って言うか、あなた若く見えないし、体を売る仕事も無理ね!!」(ここまで言ってやった)(苦笑)

「自分の生活がきちんと出来ていない人に人の生活を支えることは無理!!
あなたを雇う介護事業所はないでしょう(きっぱり)
もう少し、人生を見つめ直して、しっかり生きてください。」と言い放した。

「面接は終了です」 
と言って帰ってもらった
この間 約1時間・・・無駄な時間と労力だった・・・・・



二人目
事前に電話で、生活保護で資格も持っていないけど介護の仕事がしたいと連絡があった。
家が近くだったのですぐに会社に来てもらった。

彼女は30歳で4歳の子供を抱えたシングルマザー
現在は就職が見つからなくて保護を受けているが、今後はヘルパーとして働きたい
資格を取りたいと考えているそうです。

西成でのこういったケースはたくさんある。
高齢者だけが生活保護を受けているのではない

逆に若者が仕事をせず保護費でパチンコして暮らしていたりするのが現状です。

そんな中、資格を取って働きたいと思っている人を応援したいと思っている社長。
だから、ニコニコでは無資格者を雇い、ヘルパーの学校の費用とその間のお給料も
支払っている。
その代わり資格が取れたらニコニコで継続して働くことを約束してもらう。
杉かなちゃんをはじめ多くのスタッフがこのニコニコ制度を利用して資格を取得した。

今回の彼女も、このパターンかなと思い面接をしたのですが
周りに子供を預ける人がが誰もいなくて、幼稚園が休みの土日祝日など出勤不可能
残業も不可能
子供が病気になればその時点で退社したり、休むことになる。

この条件ではさすがのニコニコでも、とても正社員としての雇用は無理です。

そのことを彼女に伝えると泣き始めた。「悔しい」と・・・・
「子供を生活保護のまま育てたくない。
親がしっかり仕事して、きちんと育てたいと思っているのに
結局子供がいるせいで働けない」と泣く。

それを聞いた陽ちゃんは彼女にこう言った。

「考え方が間違えてるよ。
子供のせいで働けないんじゃないよ。
子供のせいにするのは、子供が可愛そうよ。
今のあなたの状況を考えたら
子供がいても働ける仕事を探すべきでしょ。」

「いきなり生活保護を全て切らなくても、今は子供のためにパートで頑張って
子供が一人で留守番できるようになったら、1日中働くこともできるでしょ。
全てを生活保護に頼るのではなく、できる限り働き、足らない部分を援助してもらう。
それだけでも違うと思うよ。」

そんな話をすると
彼女は介護の仕事をしたいと言う。
その為には資格が必要である。
でも、そのお金もない!!

そこで、陽ちゃんは来月から講師をすることになったヘルパー養成学校に電話をかけた。
なんとか、学費を分割で受講できないか相談した。

ニコニコスタッフなら終了後仕事をしながらお給料で払ってもらっても良いと言われたが
今回は相談を受けているだけでニコニコのスタッフではないことを話す。
陽ちゃんが保証人にもなれないが本人は資格を取りたいと希望していることを説明する。

すると、学校側が月に1万円ずつの分割で受講できるようにしてくれた。
本当に受講する気があるのなら、後日本人から電話をかけさせるという話で終わった。

そして、彼女に
「私はあなたが人を裏切るような人ではないと感じた。
心から介護の仕事がしたい
そのために資格が取りたいと思っていることを感じた。
決して、受講料を踏み倒したり、このまま電話をかけないようなことがない人だと感じた。
だから、今 眼の前で電話で交渉をしたのよ!!」

と話すと彼女はまた大泣きを始めた!!

「これで1歩 歩き出せる」と・・・・・・

彼女は資格を取って、子供が大きくなったら、絶対にニコニコで働きたいと話す。
うれしいねぇ~♪

生活保護に甘んじることなく、自分でなんとかしたいと考える若者!!

前者と後者の面接
あまりに極端なふたりの面接に感じたこと・・・・

年齢じゃないよね~
このふたりはどうやって育てられたんだろう??
そして、今後どんな人生を歩んで
70代 80代になったとき どんな生活をしてるんだろう??

今、私たちが毎日頑張っていることが、将来の自分を作っているんだよね。
今も笑って 将来も笑っていられるような日々を送りたいね(笑)


最後に、泣きながら感謝の言葉を述べる彼女に
「この講座を受けたなら、またそこで私に会えるかもしれないよ」
「そのときを楽しみにしているからね」と伝えた(笑)

陽ちゃんの初講義がまたまた楽しみになってきました♪
高齢のご夫婦がお二人で生活されていました。
ご主人は何かにつかまれば かろうじて立てる程度
目は網膜剥離のためほとんど見えません。
耳も難聴のためほとんど聞き取れません。

そんなご主人を一人で介護されてきた奥様が
今朝、突然倒れられました。
現在自分の名前もわからない混乱状態で緊急入院となりました。

私たちは、残されたご主人が安心して暮らせるように援助していかなければなりません。

どんなものを食べているのか?
どこに何があるのか?
すべて奥様が仕切ってこられていたので、ヘルパーでもわかりません。

しかも区外の方なので、多くのヘルパーが家さえわからない状況です。

でも、
なんとかお父さんの生活を守ってあげなければ・・・・

講師の資料作りなんてしている場合ではありません。
陽ちゃんも、ヘルパーとして訪問しなければ間に合わない状態です。
(ケアマネは他社です)

そんな訳で
暫く放置気味になると思います。

頼りがないのは元気な証拠!ってか(笑)
ダイエットもどうなることか・・・・(苦笑)

まぁ~
そう言いながら、気分転換にブログ書いてる陽ちゃんが見えるようですが(笑)

先のことが読めないので、一応書いておきます♪
更新記事がなくても心配しないでくださ~~~い(笑)

みなさんのブログはきっと読み逃げ状態だと思います(ペコッ)

陽ちゃんは現在ケアマネと訪問介護のサービス提供責任者と専務という仕事を掛け持ちしています
あっと  ニコニコ部屋の女将さんも掛け持ちしてたんだぁ~(苦笑)

これだけでも結構忙しいんですよ(苦笑)
なぁ~んて ブログを仕事中に書いてる人が言う言葉じゃないよね(笑)


土曜日に1本の電話がかかって来ました
某ヘルパー養成学校の偉い人からです

「陽ちゃんさん  今 何人のケアマネ担当しているの?」
この質問に てっきり 仕事の依頼だと思った陽ちゃんは

「まだ、余裕があるから大丈夫ですよ」と答えてしまった(苦笑)

すると
「どうしてもヘルパー講座の講師が見つからなくて、困ってるの~
陽ちゃんさん お願いできないかしら?」と言われた

さっき、余裕がありますよって答えちゃったし・・・
実はそれ以上に断れない理由があるのです。
1月24日からのヘルパー講座にニコニコが年末に採用した新人さんを通学させるために
申し込みをしていたのです。
ところが
先週の金曜日に突然 辞める と申し出があり退職してしまったのです。

学校に迷惑をかけてしまっているのです。
こんな負い目があるので 講師の依頼を断れなくなってしまったのです。

う~~~ん
今、片付けたい仕事 (気になりながら2~3年溜まっていた)が乗ってきた所だし
2月のみ、手術で入院される方のご家族の介護を受けちゃったところだし・・・・
何か、あったときに司令塔の陽ちゃんが事務所にいなくてどうなるんだろう??

それと同時に
講師で、しゃべること事態にはなんら不安もないのですが
実技を教えながらしゃべるって言うことが、ここ最近は息が切れてしまうのです。
事務所内の研修ではモデルと称してヘルパーに実技をしてもらい
陽ちゃんが横で解説をするのですが
今回はそうは行かない

たとえば、オムツ介助をしながらしゃべる
結構大変なんです。


年始から始めたダイエット作戦
ほんわか、ゆるめに始めようと思ったのに
ここに来て、いきなり本格的に運動もしなければ、困るじゃん
って感じになっちゃいました(泣)

もちろん、引き受けた以上はいい加減なことは出来ません(きっぱり)

その学校のカリキュラムを勉強し、他の講師の先生に迷惑をかけないようにしないとね(笑)
久しぶりに、ルーズリーフを購入し、蛍光ペンなどそろえてみました(笑)

2月は14日から5日間

大阪府にせっかく登録するんだから
今回だけと言わずに定期的に・・・なんて話もあがってます
出来るなら 本職に専念したい陽ちゃんです(苦笑)


あ~~~
更なるダイエット作戦を考えなきゃ~~~
運動するぞ~~~
体を鍛えるぞ~~~って言ってる陽ちゃんに

王将で餃子を5人前購入し
「体力つけな あかんやろ~ 」って差し出す
悪魔のような 旦那様!!
どうにかしてぇ~~~~(苦笑)

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

最新コメント
[01/19 腕時計ショップ]
[01/19 ブランドスーパーコピー]
[01/15 オメガスーパーコピー]
[12/21 スーパーコピー]
[12/21 ブランドコピー]
ブログランキング
1日1回 クリックしてね(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
励みになります♪(感謝)

にほんブログ村

プロフィール
HN:
♪陽ちゃん
性別:
女性
趣味:
わらうこと(笑)
自己紹介:

毎日ダイエットが頭をかすめる中 毎回実行できず、後悔ばかりの
うん十年(笑)
でも明るく笑って過ごしています♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
バーコード
ブログ内検索