朝から、自由に種子島観光をしていた陽ちゃん達は
もう、すっかり地元人(笑)のつもり♪
tanega島パパさん、ママさんを後部座席に乗せて
観光案内人を務めます(笑)
なぁ~んて、運転しているだけですが(笑)
ほら、初日とは逆に
今度はお嬢様役がtanega島さん 泰造役が陽ちゃん(笑)
「お嬢様 日に焼けますわよ♪」
でも、マジで真夏の太陽はじりじり痛いんでしょうねぇ~
たどり着いたのは海の家?
最初、陽ちゃんはロケットの形をしているのかと思ってた(苦笑)
巻き貝の形なんだって♪
畳の部屋があったり、シャワー室もあり、なんだか、すごい♪
そこから、海に繋がっています
パパさん曰く
「今日は満員 大盛況だぁ~」
「こんなに混んでいるのは見た事が無い」
って、
人がいないじゃん!! 貸し切りじゃん!!と
しっかり、突っ込んどきました(笑)
でも、これがパパ流のジョーク
昨日と違いこれはわかりましたよ~(笑)
きっと、真夏はいっぱいの人で賑わうんでしょうねぇ~
こんな綺麗な海で龍ちゃんやサトちゃんを泳がせてあげたいって
思いました。
こんな自然がいっぱいで、本当に種子島 最高♪
男性陣が海の近くではしゃいでいる頃 tanega島さんは
草花を撮っていました(笑)
きゃはは
また、こんな写真ばっかりアップするんだから~って声が聞こえてきそう
だって、記憶が薄れるから記録してるんだから諦めてねぇ~(笑)
そして、又まっすぐな道を走ります
この日社長は種子島を縦断しました(マジ)
横に乗っているだけの陽ちゃんですが
こんな道大好き♪
陽ちゃんが驚いたのは
ガードレールに稲がかけてあることです
「いけないの?」と疑問形で聞き返すtanega島さん(笑)
「ぶつかってもクッションになるでしょ」って笑ってる
恐るべきローカル意識(笑)
でも、こんな会話が本当に楽しい車中なのでした♪
あはは
やっぱり出会うのは耕運機(笑)
って、意図的にこんな写真しか撮っていないのですが(笑)
ほんと、懐かしい感じがしていいなぁ~~~♪
この後、事件が起こります
後部座席に乗っているのは たぶん 陽ちゃんの記憶が正しければ
種子島出身のパパさんとその奥様(嫁いで30年近くのはず)(笑)
なにやら、押し問答(じゃれあい)が始まります(笑)
道があっているのかいないのか?
って、そもそも お二人の目的地が違ってる(笑)
tanega島さんがどこに行きたかったのかと言うと
種子島で一番高い山!!
天女ヶ倉 標高238m
思わず、陽ちゃんと社長は 「低っ!!」って叫びました
景色はいいです(苦笑)
青空なら、最高だろうなぁ~♪
ほら、見渡す限りの緑♪
ここはパラグライダーが出来るんだって
でも、助走距離はこれだけだよ!! 大丈夫??
今まで、ここからパラグライダーが飛んでいる姿は一度も見た事が無いそうです(笑)
すごく仲の良いお二人はトイレに行くのも一緒♪
地元人(笑)の陽ちゃん達は「入口に車をまわしとくからね~」
道がわかんなかったり、どっちが、島の人間なんだろう(笑)
もう、おかしくておかしくて
笑い転げていました(笑)
楽しかった時間もタイムリミット
種子島空港にやってきました。
30分ほど搭乗時間が遅れました。
行きの飛行機と帰りの飛行機の顔触れは全く同じ(笑)
そういえば、ロケットの見学ツアーでも一緒の人がいたなぁ~
本当に、最後の最後までtanega島さんご夫婦は付き合ってくれました。
すっごく、疲れたでしょうねぇ~
でも、陽ちゃん達はすっごく、すっごく楽しい大満足の時間でした♪
これで、又大阪に戻っても仕事頑張れます!
本当に、何から何までありがと~~~♪
感謝感謝の3日間でした♪
言葉では言い表せないくらいのおもてなしを受けました♪
まぁ~陽ちゃんのブログではなかなか伝わらないだろうけど(許)
名残惜しそうに、社長は種子島空港を振り返っています
また、絶対に種子島に遊びに来るからねぇ~
まっててねぇ~♪
帰りも同じ席
プロペラの横です♪
種子島出発時は青空も見えていました
大阪に近づくにつれて雲がいっぱいです
小さなプロペラ機はめっちゃ揺れます 怖いくらい。
帰りはCAさんもシートベルトをして座りっぱなし
ドリンクのサービスも飴のサービスもありません(苦笑)
伊丹空港到着時にはバケツをひっくり返したような大雨
空港が用意してくれたビニール傘では役に立ちません
自宅までタクシーに乗ろうと待っていると
アナウンスが聞こえてきます
「大雨警報が発令され、空港内にも雨が侵入してきているため
一部のドアを閉鎖します
只今 雨水をくみ出していますのでしばらくお待ちください」
ほんと
陽ちゃん達の日頃の行いが良いせいで(笑)
出発時は雨と雷だった種子島も到着時には青空
そして、3日間とも快晴ではないにしろ青空が見れました
本当に最高の3日間でした
何十年先でも、記憶がよみがえってくるように
時系列でアップしていきました
長々とお付き合いありがとうございました
そして、
まだまだ お土産編へと続きます(笑)